5月14日 | ヘリコプター予約済み |
青ヶ島の美容室の店主oonoです。
青ヶ島から帰る日の天気は曇り
霧が出てないのでヘリコプターは飛びそうです。
ヘリポートへ


ヘリに乗り込み


青ヶ島から飛び立ちます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
約20分の空中散歩

八丈島に近づくと雨が降ってきました(遠くに見える山みたいなのは八丈小島)

八丈島空港に到着。
飛行機の時間まで八丈島空港内で食事をして待ちます

ピザを注文。
青ヶ島では和食が多いのでいつも八丈島では洋食を選んでしまう。
どんどん天気が悪くなってきて心配していましたが
飛行機到着して乗り込み



今回の席は預け荷物を飛行機に載せる工程がよく見える席で、足元もちょっと広め。


飛び立ち、雨雲の上へ、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
約45分の空の旅

体感では飲み物配られたら、すぐ着陸体制に入って
もう東京湾です

フェリー達がぶつからない様に一定の間隔を空けて進んでいます。
橘丸も東京湾内に入るとスピードを落とすのですが、こんなにフェリーがいたら納得です。
羽田空港に無事着陸し、本日が最終日の島じまんにまだ間に合いそうだったので
羽田から浜松町に移動して竹芝桟橋まで歩き
島じまん会場到着


到着してすぐにステージで青ヶ島の環住太鼓だったのでギリギリでした。
実はちゃんと環住太鼓を見るのは初めて。
会場にはお仕事の任期を終えて離島した元青ヶ島の美容室のお客様も来ていて
久しぶりにお会いすることが出来ました。
内地で会うと不思議な感じ。
最後まで読んで頂きありがとうございました
select shop『naichi』