5月9日 | 『くろしお丸(船)』チャレンジ |
『橘丸(フェリー)』を降りて底土港の駐車場をダッシュして車に乗り
八重根港に到着



結構ギリギリでした。
8時間30分の船旅の『橘丸』も一緒で『くろしお丸』に着発(青ヶ島で降りずにそのまま八丈島に戻ってくる6時間の船旅)の方もいらっしゃいました。
合計で14時間30分なので船が好きじゃないと出来ないと思います。
車で送って頂いた方も「『くろしお丸』で青ヶ島に行くのかな」と思っていたのですが
12日のヘリコプターが取れたからという事で
青ヶ島の美容室の予約を頂いてココでお別れしました。
乗り込みます。
リクライニング席があるのが驚きでした

『あおがしま丸』は雑魚寝席しかなかったので良いです。
前方の様子がわかるカメラもあります

眺めているのも楽しい
船内をぐるっと見ていきます

青ヶ島キッズの作品らしいです。
飾ってくれているなんてきっと嬉しいですね。


『くろしお丸』の説明図


アートみたいなのが飾られています。

船といえば記念スタンプと待望の自動販売機
『あおがしま丸』には飲み物を買える場所が無かったので嬉しい。

雑魚寝席もあったのですが、橘丸を雑魚寝で過ごしたので
気分と姿勢を変えたいと思い
リクライニング席にしました

海が穏やかだったので、この席で大丈夫でしたが荒れてる日は酔いやすいかもしれません。