5月8日 | 橘丸で八丈島へ |
完成した歩行者デッキを歩き
竹芝客船ターミナルに到着しました

コッチはまだ工事中
『橘丸』の乗船券を購入

株主優待割引35%OFFで6060円
待合所にある案内板

上の『さるびあ丸』は通常運行で
これから乗る下の『橘丸』は全ての島に星が付いていて条件付き就航でした。
よくある事なので、あまり気にせず時間まで待ちます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
乗船時間になり
いつもは手前から乗船なのですが
この日は奥から乗船です


橋が光っていて綺麗
しばらく夜景クルーズもありますが
特に見ないで就寝しました、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月9日 | くろしお丸チャレンジ |
御蔵島を過ぎた辺りで起床
条件付きの割に揺れなかったような気がする。
八丈島にいる青ヶ島の方から連絡があり
「今日のくろしお丸は八重根港から出港だから車で送ります」との事
初めて『くろしお丸』に乗れそう

『橘丸』が底土港に着くのが9時過ぎ
底土港と八重根港は5キロ位離れており、車で10分位
八重根港から『くろしお丸』が出るのが9時30分なので
徒歩だと絶対に間に合わず、送って頂けるのはとてもありがたいです。
慌しくなりそうなので

橘丸内の食堂でモーニングカレー
その後、八丈島に着いて
タラップがかかったらすぐ降りられるように先頭で待機

降りたら送って頂ける車までダッシュしました。