※2020年3月18日にアクセス方法をわかりやすくまとめ直しました↓

青ヶ島に渡るには八丈島からのヘリコプターかあおがしま丸(船)の2択です。
ヘリコプターは毎日1便就航で9時20分八丈島発→9時40分青ヶ島着(所要時間20分)で料金は11750円です。
90%位の就航率(霧に弱い)ですが、9人しか乗れないので1ヶ月前の予約が必須です。
あおがしま丸(船)は週4〜5日の運航で9時30分八丈島発→12時30分青ヶ島着(所要時間3時間)で料金は2670円です。
海の状況により40〜60%位の就航率ですが、予約は不要です。
どちらの方法も青ヶ島での宿泊先が確保出来ていないと乗る事が出来ません。
そして八丈島へ行く方法も空と海の2択です。
羽田空港からANAの飛行機が毎日3便就航で朝一の便は7時30分羽田発→8時25分八丈島着(所要時間55分)で料金は20390円です。
強風で遅延したり欠航したりする可能性もあるので、そのままヘリコプターやあおがしま丸(船)への乗り継ぎをしたい場合は朝一の便が順調に飛ぶ確率に賭けてもよいですが、基本的には前日に八丈島入りをした方が安全です。
浜松町の竹芝桟橋から橘丸(フェリー)が毎日運航されており22時30分竹芝桟橋発→8時55分八丈島着(所要時間10時間25分)で一番安い客室の料金は8420円です。
夜発の朝着なので、うまくいけば寝ながら移動できますが港と空港の位置関係でそのままヘリコプターへの乗り継ぎは不可能ですが、就航していればあおがしま丸(船)への乗り継ぎは港が一緒なのでスムーズです。
今回は橘丸(フェリー)からあおがしま丸(船)への乗り継ぎを狙い
満月の夜に

さて、青ヶ島へ。
最後まで読んで頂きありがとうございました
ではグッズを販売しております
コメント
[…] 青ヶ島へのアクセス青ヶ島へのアクセスについてaogashimadoka.com2019.12.14 […]