三宝港から丸山の麓に行く途中の道で
道路のど真ん中でゴロゴロしているニャンコ発見!

あんなにゴロゴロしてたのに、近づくと警戒して草藪に隠れてしまいました。
(ガードレールの柱右側から様子を伺っています)
集落にいる子達と違い池の沢にいる子達は野生的です。
過去記事にある↓
に出てくる別れ道をふれあいサウナ方面に曲がると丸山の麓です。
丸山は活火山なので、
山肌から水蒸気が出ており

これをひんぎゃと呼びます。
「ひんぎゃ」とは青ヶ島の方言で、「火の際」という意味です。
丸山の麓にはこんな施設があり

手前にある
先程のひんぎゃを利用した釜で

食べ物を蒸したり出来ます。
その場で食べられる様に

突然の雨も安心の屋根付きの席や
開放感しかないこんな席もあります


丸山の麓なので外輪山を見渡せるこの壮大なロケーションもありますが、びんぎゃで蒸した食材は何故かとても美味しくなるんです。
最後まで読んで頂きありがとうございました
ではグッズを販売しております
コメント
[…] 丸山の麓丸山の麓についてaogashimadoka.com2020.12.04 […]