今回は海が荒れやすい2月なので帰りもヘリコプターを予約してあるので安心です、、、
ヘリコプターは90%位の就航率なので割と確実に動く交通手段です(霧に弱い)
今年の冬は全国的に暖冬で青ヶ島もかなり暖かく、コートやダウンなんていらないくらい。
そして帰る日の朝は雨が降ってきましたが、ヘリコプターは雨や風に強いです。
ただ、唯一の弱点は霧、、、
霧の発生条件は水分が多い大気と冷たい空気、、、
最終日は暖かい空気が雨で冷やされ、、、
まんまと霧が発生しまして

+かなりの強風。
霧が発生しても一瞬の隙をついてヘリコプターが
着陸してくれる事もあるそうなので、
ヘリポートで待っていると
バタバタバタバタバタ(ヘリの音)

ヘリ来たーーー!!
正直、今回はダメだろうなと思っておりましたが
「東邦航空さん、ありがとうございます。」
ヘリに乗り込む

窓からの景色が白いですね。
中は不思議と強風の影響を感じません。
ヘリコプターの窓から①

雲と海。
ヘリコプターの窓から②

雲と山。
この山は八丈富士なので、もう八丈島に到着です。
八丈空港についてから知りましたが、この日は悪天候で飛行機が全便欠航となっていましたが、
青ヶ島を脱出できただけでも良しとしましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました
ではグッズを販売しております