2020年7月青ヶ島最終日

緊急事態宣言は5月25日に解除されましたが、青ヶ島では医療資源が限られているため、観光での来島は当面の間、引き続き自粛要請が出ておりましたが7月1日から解除されております。

高齢者が多く、医療資源が限られている事に変わりは無いのですが大事な用事があるので

しっかり感染症対策をした上で青ヶ島に行ってきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

青ヶ島に来た時は神社にお参りをするようにしていて

願い事は「予定通りに帰れますように」です。

今回は天気も悪かったのであまり出かけずにいた為

最終日にヘリポートから近い金毘羅神社へ参拝をして

神社からの道

ヘリポートに戻る

ヘリポートの様子は

青ヶ島ヘリポート

昨日と違い霧が晴れていて良い感じ

受付を済ませて

青ヶ島ヘリポート

待合所でヘリコプターを待ちます。

遠くの方からヘリの音がして

無事着陸

青ヶ島ヘリポート

行きは八丈島で足止めされましたが、帰りは予定通りにいきそうです。

乗り込んで離陸

ヘリコプターの窓から
ヘリコプターの窓から
ヘリコプターの窓から

飛び立つとすぐに断崖絶壁になっています。

ヘリの窓から

約20分の空中散歩

ずっと同じ景色でしたが

八丈小島が見えると

八丈島に到着です。

当時は新型コロナウイルスの影響で減便されていて

八丈島→羽田の飛行機が朝の1便しか無く

ヘリコプターが到着した時間から八丈島を出る手段が無かったので1泊となりました。

タイトルとURLをコピーしました