2019年9月の青ヶ島も最終日。
今回も条件付き就航という事で
ドキドキしながら三宝港新待合所↓

青ヶ島港落石防護施設(三宝港)
青ヶ島港落石防護施設(三宝港)について
で待っていると
あおがしま丸が来たーーー!!

メンテナンスを終えて代船ゆり丸↓

代船 ゆり丸
代船 ゆり丸について
とバトンタッチしての登場です。
海の状況で1時間位遅れていたと思います。
アネロンを飲みます

アネロンは強力な酔い止めです。
金曜日だったので

乗客だけでなく貨物を積み込む日でした(出航まで少し時間がかかります)
入港シーン
ロープ投げるのカッコイイな。
条件付き就航なだけあって

荒れております三宝港。
この時とかなり違う↓

三宝港の新堤防と旧堤防
三宝港の新堤防と旧堤防について
改めて

スゴイ地形だなと思いながら乗船
乗りこんだらすぐに横になる(立っていると三半規管をやられやすい)を実践。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出航
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
八丈島は港の状況で八重根港に入港

いつもは底土港だったので初めて来ました。
右に写るのは八丈小島。
ANA3便に乗り継げない時間だったので
八丈島に1泊
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
翌朝の

ANA1便で
ひとっ飛び

フライト時間45分という事ですが離陸してドリンクサービスが終わったら
もう着陸態勢に入るというアナウンスが流れます。
最後まで読んで頂きありがとうございました
ではグッズを販売しております
コメント
I really appreciate this post. I have been looking all over for this! Thank goodness I found it on Bing. You have made my day! Thanks again
thank you!!