青ヶ島へ渡る手段は隣の八丈島から
①9人しか乗れないので予約困難なヘリコプター
②港や波の関係で年間平均就航率60%といわれている船(あおがしま丸)
今回はヘリコプターの予約が取れず、行きも帰りもあおがしま丸です。
行きは穏やかな海で難なく渡る事が出来ました(5月は就航率80%)
帰れるかは当日の朝にならないとわかりませんが
前日から島中に
「明日のあおがしま丸は欠航になるかも」
という噂が、、、
夜に集落を歩いていても確かに風が吹いてきたような、、、
就寝。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
翌朝。
鳥もさえずらない位の雨と風が
民宿の方から今日のあおがしま丸は条件付き就航(あおがしま丸は出るけど港の状況によっては引き返します)との事です。
とりあえず三宝港へ
新堤防に波がかかるとあおがしま丸の就航は黄色信号だそうで

ギリギリかな。
正直、ギリギリアウトかな、、、
港よりも海上はかなり荒れているそうで民宿の方から頂いた一番効くという酔い止め

アネロンを飲み
定刻より1時間遅れであおがしま丸が
来たー!!
乗りこんだら民宿の方からのアドバイス
すぐに横になる(立っていると三半規管をやられやすい)を実践し
いざ、大海原へ
3時間の船旅はご想像にお任せしますが
写真とか撮る余裕はとても無かったです、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無事、八丈島に到着し
飛行機の最終便に間に合わないので1泊となりました。
最後まで読んで頂きありがとうございました
ではグッズを販売しております
コメント
[…] 2019年5月青ヶ島最終日2019年5月青ヶ島最終日についてaogashimadoka.com2019.06.18 […]