冬に吹く西からの強い風で青ヶ島の西側にある港(三宝港)が波をかぶってしまい使えなくなる事が多いため
船(あおがしま丸)の就航率が低い2月
翌々日のヘリコプターを予約してあるので
翌日、八丈島に着いた時にあおがしま丸が運航するならそのまま乗り継いで青ヶ島まで行こうと思い、浜松町から橘丸に乗り込みました。
青ヶ島へのアクセス方法はコチラから↓

青ヶ島へのアクセス
青ヶ島へのアクセスについて
ちなみにこの頃、世間はコロナウイルスや横浜港の豪華客船で騒ぎ中でしたが
まあまあ人が乗っていました。
甲板に出るとこんな感じで夜景クルーズが出来ますが、、、↓

ついでに東京湾クルーズ
ついでに東京湾クルーズについて
もう乗り慣れた橘丸では甲板に出ても寒いので寝るに限ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チャンチャカチャーカチャカ
チャーカチャカチャーン
チャンチャカチャカチャカチャカチャカチャーン
東海汽船のチャイム(われは海の子)で目が覚め
階段の写真を撮ってみる

橘丸は6階だてです。
そのまま甲板まで登ってみる

橘丸カラーですね。
南へ南へ進んでいるので外に出ても何だか暖かいです。
船内に戻り、丸窓からの海
そんなに荒れていないし、あおがしま丸も大丈夫かなとか思いながら眺めておりました。
最後まで読んで頂きありがとうございました
ではグッズを販売しております