青ヶ島本道↓

ROUTE236
ROUTE236について
を歩いて集落から三宝港までは1時間30分位の道のりです。
野球場↓

青ヶ島本道を歩いて三宝港まで(野球場編)
青ヶ島本道を歩いて三宝港まで(野球場編)について
を通り過ぎてもまだまだ道は続きます。
ずっと一本道でしたが

池之沢に入って初めての別れ道。
岡部とは集落の事で、ふれあいサウナは活火山の地熱を利用した施設です。
今回は時間もないのでそのまま三宝港へ向かいます。
この道も青ヶ島本道です

車に乗っていると気がつきませんでしたが
心なしか道路の色も赤茶色系になってきて
自生している植物達にも変化が

このあたりからジャングル感よりも活火山に近づいている感が出て来る気がします。
大きなトカゲとかいそうな雰囲気。
外輪山の山肌も

地熱の影響でしょうか、とても荒々しいんです。
最後まで読んで頂きありがとうございました
ではグッズを販売しております
コメント
[…] […]
[…] […]