青ヶ島でよく見るこの植物の名前は

オオタニワタリと言います。
南方系のシダの一種で岩や樹木に着生しており
日本では本州南岸以南に分布するので普段なかなか見る事のない、葉を大きく放射状に広げている姿はジャングル感がありますね。
丸山の麓に群生している場所があるようですが、
このオオタニワタリは金毘羅神社↓

金毘羅神社
金毘羅神社について
の近くにあったものです。
観葉植物としても人気ですが島外持ち出しが禁止されているのようです。
御宿為朝↓

青ヶ島のお宿
青ヶ島のお宿
さんの玄関前にあるのは島内なのでセーフです。
最後まで読んで頂きありがとうございました
ではグッズを販売しております
コメント
[…] オオタニワタリオオタニワタリについてaogashimadoka.com2019.11.07 […]
Utterly composed articles, appreciate it for information. “No human thing is of serious importance.” by Plato.
thank you!!