2025年7月青ヶ島へのアクセス②

7月7日 『くろしお丸(船)』チャレンジ

青ヶ島の美容室の店主『oonoオオノ』です。

青ヶ島行き『くろしお丸』は就航

今乗っている『橘丸(フェリー)』が9時頃に八丈島底土港に着いて

『くろしお丸』が9時30分頃に島の反対側にある八重根漁港からの就航と時間がタイトなので

八丈島が近づき船内に電波が入るようになってからタクシー会社に電話してみると

「行ける」との事で接岸作業中から

すぐに下船出来る場所で待機して

橘丸
橘丸

一番に降りて港を走り

手配していたタクシーに乗り込みました

タクシー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

約5キロの道のり、10分位で2050円

八重根港に到着

八重根漁港

のどかな漁港みたいな雰囲気。

チケットを購入し

この建物で出航時間まで待ちます

八重根漁港

この日は青ヶ島行きのヘリコプターが霧で欠航したので

待機場所の人口密度が高めでした。

『くろしお丸』

くろしお丸
くろしお丸

に乗り込みます。

底土港より八重根漁港は青ヶ島に近い場所にあり、船の乗船時間が少し短くなっていますが

2時間30分位はかかり、特にする事もないので

就寝、、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目が覚めると

青ヶ島が見えてきました

くろしお丸

湿度のせいかモヤがかかっている感じ

その後

無事に三宝港に接岸

くろしお丸

いつも接岸作業中は揺れるので椅子に座っていますが

今回は集落まで乗せて頂く車が荷物の積み込みをする10分位の時間で海に入りたいので

一番先頭で待機します。

タイトルとURLをコピーしました