緊急事態宣言は5月25日に解除されましたが、青ヶ島では医療資源が限られているため、観光での来島は当面の間、引き続き自粛要請が出ておりましたが7月1日から解除されております。
高齢者が多く、医療資源が限られている事に変わりは無いのですが大事な用事があるので
しっかり感染症対策をした上で青ヶ島に行ってきました。
もう9月ですが7月の出来事をブログを書いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝のヘリコプターは霧で引き返し、夕方の臨時ヘリコプターは天候不良で欠航となりまして
明日は船が出そうという噂もあり、八丈島2泊目の宿も底土港近くのSEADIVEさん。
電話をして空港まで迎えに来て頂きました。
チェックインして晩ごはんを探しに八丈ストアの方に歩き中発見した。
お酒の自販機

八丈島は24時間営業しているコンビニなんてありませんから、飲み足りない時など必要なのでしょう。
結構、サビてますね

海からは少し離れた場所にありましたが、潮風のせいでしょう。
右から2番目のスーパードライ

1000mlの特大サイズです。
あまり見たことがないサイズで、なんだか飲みたい気分になりながら
さらに歩いて
梁山泊さんへ


良い感じの店構え
店内も

キレイで良い感じ。
青ヶ島の方から美味しいと聞いておりましたが、やっと入れました。
人気店なので電話予約をした方が確実です。
初梁山泊さんを満喫

器も良い感じ

くさやチーズ

刺身3点盛り(唐辛子を醤油に溶かして食べるのがオススメ)

島寿司(予約が確実ですが早い時間に行ったので食べる事が出来ました)
盛り付けが美しく、どれを食べても美味しい。
ここでも「明日は海が落ち着いて船が出そう」という話を聞いて
少し安心して宿に戻り、眠りにつきました。
最後まで読んで頂きありがとうございました
ではグッズを販売しております