緊急事態宣言は5月25日に解除されましたが、青ヶ島では医療資源が限られているため、観光での来島は当面の間、引き続き自粛要請が出ております。
あおちゅうに続き、青ヶ島の特産品の紹介です。
ひんぎゃの塩

青ヶ島の港(三宝港)で太平洋の黒潮を汲み上げ
二重カルデラの中にある「ひんぎゃ」と呼ばれる火山の噴気孔
の蒸気を利用して作られている塩です。
詳しくはコチラ↓
青ヶ島製塩事業所
青ヶ島,ひんぎゃの塩,水塩,ひんぎゃ
「ひんぎゃ」とは地面から大量の水蒸気が吹き上がっている様子を青ヶ島の方言で、「火の際」という意味の「ひんぎゃ」といいます。
ひんぎゃの塩の成分は他の塩と比べマグネシウムとカルシウムが多いのが特徴だそうで、ほのかな甘みがあります。
どこぞの一流シェフも使っているというこだわりの塩でメディアのも度々取り上げられています。
最初は価値もわからず炒め物などにバカバカ使っていましたが、最近はしっかり味わえる物だけに使う事にしています(豆腐など)
最後まで読んで頂きありがとうございました
ではグッズを販売しております