緊急事態宣言は5月25日に解除されましたが、青ヶ島では医療資源が限られているため、観光での来島は当面の間、引き続き自粛要請が出ておりましたが7月1日から解除されております。
高齢者が多く、医療資源が限られている事に変わりは無いのですが大事な用事があるので
しっかり感染症対策をした上で青ヶ島に行ってきました。
のんびり書いていたらもう10月ですが7月の出来事をブログを書いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハンターの様な顔で追っかけていった茶トラ猫でしたが、取り逃がしていました。
そして僕のカメラも追いつかず。
気を取り直して散策していると、、、
さっきのと違う茶トラ

何か隠してんのかな?
これまたさっきのと違う茶トラ

兄弟なのかな?
っと、あぁーーー!!


お分かり頂けたでしょうか?
道路を横切る猫でもネズミでも無いシルエット。
そのままコチラに向かって来る


チョット画質は落ちますが
アップにするとこんな感じ

そう、猫が追っ掛けていたガサガサ音の正体はイタチなのです。
八丈島や青ヶ島の池の沢で何度か見かけていましたが、警戒心が強いので写真に納める事が出来たのは今回が初めて。
前にイタチが草ヤブから顔を出した時に2秒くらい見つめ合ってしまった事がありました。
目がまん丸でとても可愛い。
写真に納める事が出来たので
スーパーASANUMAさんの島寿司と小笠原島レモンクラフトチューハイで祝杯

その時にもよると思いますが、八丈ストアさんより小さなパックが置いてありますのでチョット食べたい時に良いかもしれません。
味はどちらも美味しいです。
せっかくの八丈島の夜なので梁山泊さんへ




1度目の来店でそんな気がしていましたが、どれを頼んでも美味しい事を確認して
寝床へ
最後まで読んで頂きありがとうございました
ではグッズを販売しております
コメント
[…] […]